決済時、お客様がカードではなく、カードのコピーや画像を掲示してきた場合はどうしたらいいですか?
カード以外での決済は決して行わないようお願いします。
購入金額より多い金額で決済してしまった。
取引の修正はできませんので、該当する取引のキャンセル処理を行った後に、正しい金額で再決済してください。
購入金額より少ない金額で決済してしまった。
不足額の決済処理を追加で行っていただくか、不足分を現金等でお支払いいただいてください。
購入金額が応援カードの残額を超えている場合(残額が不足している場合)はどうすればよいですか?
不足額分の現金をお支払いいただくか、その他の支払い方法(クレジットカード、電子マネー等)で不足分の追加決済を行ってください。
応援カードのQRコードが読み込めません。
フリーズなど、端末の異常である場合は、再起動を試みてください。Wi-Fi等の接続環境を確認してください。端末のレンズに汚れがないか、読み取るカードの汚れ・カスレ・曲がりがないか、端末又はカードを傾けていないか、読み取る場所が暗すぎないかなどを確認してください。
レジと連動していますか?
応援カードとレジは連動しておりませんので従来の紙の商品券同様にレジを通したあと決済をしてください。電子決済なのでパソコン用の管理画面から生データを抽出することができます。
有効期間が過ぎた応援カードの残金はどうなりますか?
無効となります。また、応援カードの残金を現金化する事もできません。
参加店舗用アプリについて
参加店舗用アプリは複数の端末で利用できますか?
同じログインIDとパスワードを入力いただければ、複数の端末から利用できます。
複数台の端末で運用したい。
お手持ちのスマートフォンやタブレットを複数台ご用意いただければ運用が可能です。
App Store、Google Playから参加店舗用アプリをダウンロードし、お手持ちの端末にインストールしてください。
ログインID、パスワードは、参加店舗販促物ツールに同封されている「参加店舗登録証」に記載されています。
参加店舗用アプリの対応している機種・バージョンを教えてください。
iOS 15.0・16.0、Android 12.0・13.0のバージョンの端末を推奨しています。
ログインIDとパスワードを忘れてしまいました。
参加店舗登録証に記載されていますので、今一度ご確認ください。
紛失当で不明になった場合は、事業者用コールセンターまでお問い合わせください。
0120-802-999
- 期間:2023年7月14日(金)~2024年2月29日(木)
平日9:00~17:00 ※土日祝日・年末年始を除く ※年末は12月29日まで、年始は1月2日より
令和4年度の「西東京市応援カード」アプリはそのまま令和5年度も使えますか?
令和4年度のアプリは使用できません。前回のアプリはアンインストール(削除)してください。
また、本事業用の「西東京市プレミアム応援カード」アプリを制作中です。10月初旬の完成予定となりますので、App StoreかGoogle Playからアプリのインストールをお願いいたします。
令和4年度に発行された事業者IDとパスワードは令和5年度も使えますか?
令和4年度のIDとパスワードは使用できません。
令和5年度ご参加いただいた事業者には改めてIDとパスワードを発行させていただきます。